日本生命倫理学会 第17回年次大会

  • 2005/11/19-20 at東京女子医科大学
  • 19日 
  • 20日
    • 一般演題 「『固有の生』と『生命の尊厳』論の溢路」野崎泰伸(大阪府立大学大学院人間文化学研究科博士課程後期)
    • 一般演題 「『苦しみの共有』における共同体の再検討:修道者の奉仕活動の動機から考える」川上祐美(早稲田大学大学院人間科学研究科)
    • シンポジウム 「看護における医療倫理」
      • 「『胎児条項』と看護職のアドボケート責務」吉澤千登勢(山梨大学大学院医学工学総合教育部博士課程)
      • 「患者から見た『よい看護師』の資質:『よい人』としての看護師」小西恵美子(大分県立看護科学大学
      • 「臨床倫理委員会と看護職の関与」太田喜久子(慶應義塾大学看護医療学部)
      • 「倫理的感受性、分析力、戦略的立案実行力をどう養うか」手島恵(千葉大学大学院看護学研究科)
    • 講演「脳科学研究における生命倫理の意味するところ」小泉英明(日立研究所)
    • 講演「生命科学から生命誌への展開 生命倫理への問いかけ」中村桂子JT生命誌研究館
    • シンポジウム「医療と生命倫理
      • 「医学的事実と患者への配慮の狭間:新生児医療とNBM」堀内勁(聖マリアンナ医科大学小児科学教室)
      • 「患者の最善と患者の意思の狭間で:臨床倫理学の視点から」清水哲郎東北大学大学院文学研究科)
      • 「個人情報保護と疫学的研究の狭間」稲葉一人(科学技術文明研究所、東京大学大学院医学系研究科)
      • 小児がん医療のDecision-makingにおける医療倫理」吉成みやこ(東北大学小児腫瘍科)
      • 「弱者保護と自律性尊重の狭間 未成年者の意思決定と代諾」掛江直子(国立成育医療センター研究所) 

 聴いた分だけ書き出しました。いっぱい聴きすぎて、頭の中ごっちゃごちゃです。ごっちゃごちゃのまま、とりあえず先に進む。必要に応じてちょっと戻る。