2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

グアンタナモ、僕達の見た真実

試写で見て、これからある雑誌にレビューを書くところなんだけど、これ、試写でもらったパンフもひでぇ誤植があり、日本の配給だかPR会社だか、どっちがやってんだか知らないが、どっちでもいいや、いったい何やってんだ、ウィンターボトム様に失礼ではない…

経済産業省のホームページに

−サービス産業人材育成事業−医療経営人材育成テキストなるものが、経済産業省のホームページにアップされておった。 担当は、商務情報政策局サービス産業課。読んだら取材の申し込み。

本日追加したアンテナ、ブックマークなど。

調べ物などもしながら、本日追加したアンテナ。 NHS Blog Doctor イギリスのNHSのドクターブログ 言語工学研究所の社長のブログ 前からここのシソーラス検索はよく使ってました。で、今日も原稿書き中にシソーラス検索にいったら、ブログが始まったと。で、…

恒藤暁

同じく、週刊医学界新聞のインタビュー記事から。 緩和医療の目指すものとして「全人的ケア」「QOLの向上」「チーム医療」「継続ケア」「家族のケア」の5つがある。中でも患者のQOL向上は大きな目的の一つだが,氏は「QOLが向上するのは希望と現実の差が縮ま…

シシリー・ソンダース

週刊医学界新聞の恒藤先生のインタビュー記事から。 You matter because you are you and you matter to the last moment of your life. We will do all we can not only to help you die peacefully, but to live until you die. (Saunders 1976, pp. 1003-…

脳卒中を生きる意味

週末に〆切の紹介文を書くために、5冊ほど読まなくちゃなのだが、1冊しか読み終わってない。やばい〜 脳卒中を生きる意味―病いと障害の社会学posted with amazlet on 06.12.14細田 満和子 青海社 売り上げランキング: 55387おすすめ度の平均: 「障害受容」を…

資料などなど

そろそろ真面目にルポの企画書を練り上げないと。ということで、まずは資料の書き出し。取材先のリストなどを作っていく。今まであっちこっちのノートや手帳に書いていたのだが、どこに書いたか忘れてしまって意味ないので、まったくのメモだけど、ココにア…

竹薮新ブログのご紹介

わたしのありんこ友だちがブログを始めました。竹薮みさえという女性です。 彼女、他にもたくさん、書くところを持っています。これまでに彼女が書いてきたことを読んで、思うのは、感じたことと発せられる言葉が乖離しない、こういう人は信用できるのだとい…