2006-01-01から1年間の記事一覧

グアンタナモ、僕達の見た真実

試写で見て、これからある雑誌にレビューを書くところなんだけど、これ、試写でもらったパンフもひでぇ誤植があり、日本の配給だかPR会社だか、どっちがやってんだか知らないが、どっちでもいいや、いったい何やってんだ、ウィンターボトム様に失礼ではない…

経済産業省のホームページに

−サービス産業人材育成事業−医療経営人材育成テキストなるものが、経済産業省のホームページにアップされておった。 担当は、商務情報政策局サービス産業課。読んだら取材の申し込み。

本日追加したアンテナ、ブックマークなど。

調べ物などもしながら、本日追加したアンテナ。 NHS Blog Doctor イギリスのNHSのドクターブログ 言語工学研究所の社長のブログ 前からここのシソーラス検索はよく使ってました。で、今日も原稿書き中にシソーラス検索にいったら、ブログが始まったと。で、…

恒藤暁

同じく、週刊医学界新聞のインタビュー記事から。 緩和医療の目指すものとして「全人的ケア」「QOLの向上」「チーム医療」「継続ケア」「家族のケア」の5つがある。中でも患者のQOL向上は大きな目的の一つだが,氏は「QOLが向上するのは希望と現実の差が縮ま…

シシリー・ソンダース

週刊医学界新聞の恒藤先生のインタビュー記事から。 You matter because you are you and you matter to the last moment of your life. We will do all we can not only to help you die peacefully, but to live until you die. (Saunders 1976, pp. 1003-…

脳卒中を生きる意味

週末に〆切の紹介文を書くために、5冊ほど読まなくちゃなのだが、1冊しか読み終わってない。やばい〜 脳卒中を生きる意味―病いと障害の社会学posted with amazlet on 06.12.14細田 満和子 青海社 売り上げランキング: 55387おすすめ度の平均: 「障害受容」を…

資料などなど

そろそろ真面目にルポの企画書を練り上げないと。ということで、まずは資料の書き出し。取材先のリストなどを作っていく。今まであっちこっちのノートや手帳に書いていたのだが、どこに書いたか忘れてしまって意味ないので、まったくのメモだけど、ココにア…

竹薮新ブログのご紹介

わたしのありんこ友だちがブログを始めました。竹薮みさえという女性です。 彼女、他にもたくさん、書くところを持っています。これまでに彼女が書いてきたことを読んで、思うのは、感じたことと発せられる言葉が乖離しない、こういう人は信用できるのだとい…

教育基本法について

11月16日、国会前でヒューマンチェーンが行われた。とても行きたかったのだけど、原稿の〆切を何本も抱えていて身動きがとれなかった。翌朝、蟻の兵隊を観る会の60代の女性から、直メが届いた。ヒューマンチェーンのリレートークで池田香代子さんが発言され…

行きたいけど行けない集会

「蟻の兵隊」で大変お世話になった渡辺一枝さんからのお知らせです。 ちょっと急すぎて都合がつかず、行けない。けど、行きた〜い! アンナ・ボリトコフスカヤさんの『チェチェン やめられない戦争』はつい最近、アマゾンのウィッシュリストに追加したばかり…

ありがとう&告知、です。

渋谷のイメージフォーラムで7/22に公開されました「蟻の兵隊」が、 本日にて、11週間のロングランを終えます。 前売り券販売にあたってはいろんな方がいっぱい応援してくださいました。 皆さんの熱いご協力があってこそのロングランでした! 本当にどうもあ…

ガイドライン、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?

http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/dl/p0915-2a.pdf1 終末期医療及びケアのあり方 ① 終末期における医療内容の開始、変更、中止等は、医学的妥当性と適切性を基に患者の意思決定を踏まえて、多専門職種の医療従事者から構成される医療・ケアチーム…

週刊医学界新聞に寄稿あり

http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2006dir/n2697dir/n2697_03.htm#00 後でゆっくり読んだらコメントを試みる(かも)。

NT臨増編集、ほぼ終了。8日に缶詰めで責了して終わり。次の12月号の特集準備に取り掛かるため、明日は信濃町のメディアセンターへ。呼吸理学療法の論文を9本コピーするのだが、編集部の経費をちょろまかして(と言いつつも小心者のわたしのことだから、編集…

東京、上映期間延びました!

なんとわたしとしたことが、初日前日からずーっと更新してなかったんですね。。。プロフィールも古いし、ひどいもんだ。。。 映画「蟻の兵隊」ですが、当初目標としていた上映期間は8月15日をまたぐことができ、元残留兵の皆さんを劇場にお迎えすることもで…

明日、東京で初日を迎えます★

無事、初日を迎えることができそうでホッとしています。 あちこちに案内を送っていたわりには、こちらでの告知が遅くなってしまいましたが、明日は池谷監督と奥村さんのティーチインが行われます。 ****以下、転送歓迎!****転送歓迎!*****転送歓迎!***** …

【お願い】

****転送歓迎************転送歓迎***************** 蟻の兵隊を観る会よりお知らせとお願いです。「蟻の兵隊」の公開がいよいよ間近に迫ってきました。 この映画に関心を持ってくださっている皆さんにも、 宣伝プロモーションにぜひご協力をいただきたけれ…

やじうまプラスに出して!

Yahoo!ムービー↓に「ムービー投票」というのがあります。 明日(7月6日)から7月22日公開分の映画への投票が始まります。 http://movies.yahoo.co.jp/ 右側のカラムの下のほうです。ぜひ、皆さん「蟻の兵隊」への投票にご協力をお願いします。 何せ、一人1…

http://www.voiceblog.jp/podwalker/145124.htmlあ〜も〜、ほんっとに恥ずかしいのだが、 これも「蟻の兵隊」のためです。 うるさくってごめんなさい。。。。 インタビューのテープ起こしというのは、 一人でやるわけです。 自分しか聴かないわけです。 それ…

トップ画像

はてなのほうにもチラシの画像を貼ろうとして、id:x0000000000さんに教えてもらってやってみたけど、変なとこに表示されております。htmlのタグの本とか見て、表示位置を変えてみようとしたけど、うまくいかない。。。うむぅ〜 でもま、とにかく見てください…

辺見庸さん、講演会情報

mixiのほうで回ってきました。関西です。「憲法改悪にどこまでも反対する」 http://kansaikouen.hpcity.jp/presentation2.html 6月24日(土)午後6時30分 大阪市中央公会堂(中之島公会堂) 1200円 主催:辺見庸講演会実行委員会 (TEL:075−561−8792 FAX:0…

OUT OF PLACE

ああ、なんと二週間も放置してしまった。。。 そして今日も、ほとんど放置に近いトラックバック記事。 「エドワード・サイード OUT OF PLACE」+大江健三郎講演の、みずたまさんによるレポが「蟻の兵隊を観る会」blogにアップされました。 微妙な時間の差が、…

コメント開放

「蟻の兵隊」(英題:The Ants)が Humanitarian Awards for Documentary部門で優秀賞を受賞したとの報、 昨日夜のエントリーに記しました。詳しくは監督便りでのご報告を待つとして、、、「蟻の兵隊を観る会」blogのほう、今日は一日、お祝いでコメント開放…

祝!!!

第30回香港国際映画祭に行っている池谷薫監督から先ほど電話がありました。 「蟻の兵隊(英題:The Ants)」は「Humanitarian Awards for Documentary」部門ノミネート8作品の中から優秀賞に選ばれたそうです。 おめでとー! 今月終わりのカナダのHOTDOC映画…

ネット配布歓迎!暫定チラシ

「蟻の兵隊を観る会」暫定チラシができました。4/20に公開用のチラシ、ポスターが刷り上るそうですので、それまではここにアップしたものを使います。ネット配布自由。どこにでも貼り付け、転送、歓迎です。 http://blog.livedoor.jp/the_ants/ 印刷用ファイ…

昨日の大臣会見

閣議後記者会見概要 (H18.03.28(火)09:37〜09:52 参議院議員食堂)http://www.mhlw.go.jp/kaiken/daijin/2006/03/k0328.html (記者) 富山県の射水で、息が出来ない患者の人工呼吸器を外したということが問題になっ ているのですが、終末期医療の在り方…

スタッフblogがスタートしました。

「蟻の兵隊を観る会」blog というタイトルで、スタッフによるblogがスタートしました。↓ http://blog.livedoor.jp/the_ants/ 10数人のスタッフがそれぞれに投稿するというルールになっているんですが、実は「蟻の兵隊を観る会」スタッフ、アナログな人がとっ…

富山の事件について

立岩真也氏が一文、アップされました。webちくま連載「よい死」の下書きのようです。 http://www.arsvi.com/0w/ts02/2006049.htm

トラックバックをやってみる実験

こんなものを作ったんですよね。事務局のみんなで書いていくことにしてね。 てなことで、トラックバックができるかどうか実験してみる。

眠い・・・が・・・・

いやぁ、眠い。今日は朝からテンション高く、がりがりメールを書いて、慌てて出かけて、夜まで帰らず、メシはクィーンズイセタンの惣菜。で、これから原稿を書いたり、人の原稿を整理しなくちゃいけなくて、明日の朝10時には一番下の子のサッカーの試合の準…