2005-01-01から1年間の記事一覧

12/07/2005

ほんとに逃げ出したいぐらい忙しい。逃げてはいけないのか? しかし逃げれば、こんなに苦しい思いをしているというのに一銭にもならなくなっちゃいますから、、、資本主義社会の経済活動とは実に実に大変だと思う、今日この頃。 買い物(今日も西友一店で済…

12/05/2005

原稿書きに忙しく、まともなことは書けません。料理だけ、忘れてしまうので、昨日の分をアップしておきます。 買い物 かいわれ 30円(さわみつ) ハラペーニョグランデ 3個 98円(さわみつ) ほうれん草(キズ) 2束 96円(さわみつ) レタス(キズ) 1個 50…

12/04/2005

買い物 ホワイトリカー 1.8ℓ×2本 3,150円(西友) 氷砂糖 1kg 475円(西友) 牛乳 176円(西友) カシューナッツ 1袋 270円(西友) 食パン 8枚切り(値下げ品) 70円(西友) 計 4,141円 (△808円) 夕飯の献立 焼きおにぎり…昨夜のご飯がまだ残っていたの…

家庭内総合学習

今日、関東は久しぶりに雨でした。子どもたちは休みだというのに外へ遊びに行けなくて暇そうで。 ちょうどいい! バジルを収穫していただきましょう! 3人の子のうち下の2人が仲良く葉っぱを摘んでくれました。 それで作ったのが↓です。 左はバジル酒です。…

第13回和歌山臓器移植研究会

河野太郎のメルマガより。 ごまめの歯ぎしり メールマガジン版 河野太郎の副大臣日記 ============================================================ 第13回和歌山臓器移植研究会 学術講演会。 臓器移植ネットワーク 主席コーディネーター 小中節子 大阪…

12/03/2005 夕飯

コロッケ 前に大量に作ったときの残りが7個、冷凍してあったのでそれを揚げました。 大根のきんぴら 大根の炒め物を参考に、大根のみで作りました。輪切りの赤唐辛子を加えてピリ辛に。生姜がポイントだと思います。 ゆで鶏:香菜ペーストがけ ムネ肉で☆ヘル…

12/03/2005

さっき原稿書きの合間に買い物に行ってきました。久しぶりに外の空気を吸って、気分爽快。冬の冷たい風がなぜだかうれしい。人間とは、じゃない、わたしって、なんて勝手なものだろう、、、昨日は寒くて外に出たくなかったのに。 忘れないうちに、買い物した…

12/02/2005

今日は寒かったから買い物に行きたくなかった。2日連続、買い物に行ってません。手持ちの材料でなんとかするべし。 買い物 なし 計 0円 累計 △4000円 夕飯の献立 大学芋 これはもう手抜きです。水あめからタレを作るなんて、めんどくさくってやってられない…

12/01/2005 

昨日の分をアップし忘れました。買い物はしてません。たまにはこういう日があってもいいかな、と思って。 前にも書いたように、家族5人で1日2000円縛りです。 買い物 なし 計 0円 月初からの累計 △2000円 夕飯のメニュー 柿とりんごのサラダ 近所に住んでい…

今は問いとともに生きたまえ。いつか答えとともに生きていることに気づくだろう。 ――リルケ『若き詩人への手紙』 歳をとれば、少しずつわかることが増えて、わたしは問いから自由になり、楽に生きていけるようになるのだろうと思っていた。40代という響きに…

食育推進

むやみに反骨精神を発揮しても何も得はしないし、得はしないどころか最近ではたとえば、郵政民営化ってどうよ?と言ったらアタマ悪い人みたいに思われたし(ええ、アタマ悪いですけど何か?)、自立支援法ってどうよ?と言ったら仕事先が一つ減ったし(ええ…

宮子あずささんの日記から

宮子さんのオンライン日記に、緩和ケア病棟のカンファランスについて書いてありました。 事例は、四十代で亡くなった男性患者さん。私自身も、緩和ケア病棟に来る患者さんへの思いを見直す機会になったと言えます。私の場合は、管理者として、入院の適応を判…

本格始動は明日

月のはじめからがお金の計算などにも都合がいいので、料理コンテンツは明日から本格始動します。 今日は、写真のアップロードのテストを兼ねて献立のみ。 タコライス タコライスはウチの人気メニューです。一番野菜の嫌いな小4のハルキもタコライスなら全部…

脳死・臓器移植の本当の話(小松美彦)

尊厳死法制化に関するルポからの流れで、脳死・臓器移植についても敏感にならざるをえない。このところ、河野太郎などが盛んに臓器移植法改正をぶち上げていて、傍観していれば、大変なことになりかねないという懸念もある。 特に関心の深い人以外、臓器移植…

11/24/2005

実はmixiでここ1か月ほど、食費1日2000円生活を宣言し、その日の食材の買い物と献立を記録していました。ウチは5人家族です。5人で2000円はキツイかもしれないけど、不可能というわけでもないかもしれない。ということで始めました。住んでいるのが、不動産…

とにかく再開

始めないと、積みあがってもいかないから、とにかく再開します。 一つひとつをまともに考察して書いている時間があまりとれないので、はてなダイアリーは基本的にメモ書きになってしまうだろうとは思いますが、それでもとにかくメモっていきます。 先週末は…

家で生きることの意味―在宅ホスピスを選択した人・支えた人(川越厚、柳田邦男編)

家で生きることの意味―在宅ホスピスを選択した人・支えた人posted with amazlet on 05.11.23柳田 邦男 川越 厚 青海社 (2005/09)Amazon.co.jp で詳細を見る ISBN:4902249170 ここ一週間ぐらいの間に読み終わった本をとりあえずリンク貼りました。ただの自分…

ナースな言葉(宮子あずさ)

ナースな言葉posted with amazlet on 05.11.23宮子 あずさ 集英社 (2005/10/20)Amazon.co.jp で詳細を見るISBN:4087478769

「片づけられない女」は太る(小林光恵)

「片づけられない女」は太るposted with amazlet on 05.11.23小林 光恵 新講社 (2005/11)Amazon.co.jp で詳細を見る 「片づけられない女」……は“ダイエット体験本”です。と言うと、ありきたりに聞こえるかもしれませんが、著者は40代も半ばで、決してもう若い…

半落ち(横山秀夫)

半落ちposted with amazlet on 05.11.23横山 秀夫 講談社 (2005/09)売り上げランキング: 91Amazon.co.jp で詳細を見るISBN:4062751941

私の介護days 仕事も、おしゃれも(横森美奈子)

私の介護days―仕事も、おしゃれも。posted with amazlet on 05.11.23横森 美奈子 小学館 (2005/10)Amazon.co.jp で詳細を見るISBN:4093875561

日本生命倫理学会 第17回年次大会

2005/11/19-20 at東京女子医科大学 19日 ワークショップ「生命倫理教育」 一般演題 「法分野における『尊厳死』概念の生成」大谷いづみ(立命館大学大学院先端総合学術研究科) 一般演題 「『家族の同意』は絶対か? 聖書の中に記される家族という関係性を巡…

尊厳死と医療費削減

今日は衆議院議員の選挙だった。結果は周知のとおり、自民党圧勝。 大勢が出たところで、TV朝日で田原総一郎が、「選挙ステーション」の1コーナーとして当選議員による討論番組を始めたのでなんとなく眺めてた。 年金の話から医療費の話になったところで、自…

国会議員をめぐるお金の話

まずはコレ↓を読んでくださいよ。 世界一高い議員歳費が賃上げされる! http://blog.goo.ne.jp/goo1234makito/e/30ca534a17a1b561bba2b3f2700a9e30 もうすぐ選挙ですが・・・ 取材でしばしば議員会館などへも行くわけですが、ちょっと突っ込んだことを訊くと…

コミックバトン

sherleyさんからバトンをいただきました。 コミックにはかなり疎いほうですが、やってみます。1.Total volume of comic on my Bookshelf(本棚に入ってる漫画単行本の冊数) たぶん、10冊未満。子どもらの分を入れてもいいなら、300冊ぐらい? 2.Comic t…

尊厳死と刑法

甲斐克則『尊厳死と刑法』。日本学術会議の報告書(1994年5月)からの引用。 尊厳死を認めるということは、生命の保護という『ダム』の決壊作用をもたらし、生命軽視という『滑りやすい坂道』(slippery slope arguments)へと第一歩を踏み出すものとして倫…

尊厳死関連:ナラティブの書き換え

国立新潟病院の中島孝医師がご自分の論文を送ってくださいました。 先ほど感動のうちに読み終わったところです。 QOLの概念は確かに治癒可能な疾病においては有効であるけれども、 治癒困難でかつ不可逆的、致死的な疾病に罹った場合、 患者は、QOLの概念を…

小熊英二新刊、ガン漂流新刊

本が読みたい、読まねばならぬ本ではなくて読みたい本が読みたいのだ〜〜〜と、ここ2か月ぐらいイライラしながら、日に10分ぐらい中井先生の本を読んで心を慰めてきたのでした。 小熊英二の新刊が出るらしい。 http://www.shin-yo-sha.co.jp/mokuroku/books/…

Let Me Decide

尊厳死がらみで、カナダの「Let Me Decide」について勉強中。 http://www.viha.ca/healthpoint/let_me_decide/

「障害児を産むことへの負のスティグマをはがすこと」へのトラックバック

もう何日も前です。taishinさんのblogに↓こんなエントリーがありました。http://taishin.blog5.fc2.com/blog-entry-43.html これを読んで、わたしの頭をよぎったエピソードがいくつかあり、すぐコメントを付けようと思って、いや待てよ、と。 これってどこか…